マインド 仕事のこと

【新卒入社7年目】仕事について思うこと ~評価制度への不満~

2021年10月6日

新卒として入社し、社会人7年目になります。

これまでは仕事が楽しく、仕事第一の生活をしていました。

ですが、時が経つにつれて徐々に会社や上司に対してストレスを感じるように。。

このまま会社や仕事に縛られた生活をするのは嫌だ。と思うようになりました。

そしてこれが、副業をスタートした理由の1つでもあります。

この記事では いつくかある不満の中から、評価制度に対しての不満を書きます。

お付き合いください。。🙇‍♂️

評価制度に対しての不満は主に2つ。

  1. 評価制度が曖昧
  2. 上司(部長)に気に入られないと評価されない

評価制度が曖昧

これ、本当に良くないな〜と思います。

もともとは評価制度などは無く、入社当時から「頑張ったら上げる(昇給)。」と言われてきました。

ですが、さすがにそれでは良くない。となったのか、いまから2年ほど前に「ランク制度」というものが導入されました。

されたのですが……。

  1. ランクの区分けが曖昧
  2. ランクの話をされたのは導入時のみ。(それ以降の面談ではランクの話しはされず。)

結果、、曖昧。。

入社して3年目くらいまでは、

  • とにかく認められたい!
  • お金も欲しいけど評価はお金だけじゃない!
  • 残業でもなんでもやってやる!

と、がむしゃらに働いていました。

当時は新人で、同期と横並びの昇給だったり、多めに昇給した事もあったのでこれでも不満は無ありませんでした。

ですが、、、

不信感・不満を持つことになる事件

入社5年目。担当事業部を持って2年半。

事業部に常駐し、メイン担当として仕事をこなしていた頃。

事件が起きます。

職種は経理。会社の中にいくつかの事業部門があり、経理数人で1つの部門を担当するスタンス。

頼られることが嬉しかったぼくは、経理としての実務はもちろん。

通常の経理業務とは少し違った仕事も、積極的に引き受けていきました。

営業の方から

「見積もりシステムのここ、こういう風にならないかな?」

「精算システム、使いづらいと思うんだけどいいアイデアある?」

などとシステム関連の相談を受け、実際に改修まで至った事もあります。

そうして仕事に励んでいると事業部の代表、営業の方々からも

「〇〇が居なくなったら困るなー」

「ずっと担当でいてくれるんだよね?」

などと言ってもらえるようにもなり、ますますやる気に満ち溢れていました!💪

そして、、査定面談。

僕は「よくやっている。頑張っている。」と言われる事を期待していました。

面談相手は、ふだん関わることも少ない部長。

査定面談とは、、面談シートを作る訳でもなく、翌年の年俸が書かれた紙を渡され、「最近どうだ?」という質問をされる面談。

部長

お疲れ様。
今年は特に何もしていないよね。だから上げてない。(昇給してない)

…………。ん??

何もしていない?? だれ判断? 評価とは?

何をもとに評価した?査定した?

現場の人たちは、僕が居ないと困ると言ってくれている。居てくれて良かったと言ってくれている。それが1番の評価では??

この時は 怒りというよりも意味が分からなくて、苦笑いしかできなかった。

正直、ほかに何を話したか覚えていない。。

時間が経つにつれて怒りが湧いてきて、転職を考えたりもした。

けど仕事は楽しかったし、なによりも現場にいる人たちが好きだったので辞める事はせず。。

なにも行動できないまま時が経過。

その間に担当部署が変わり、適応障害になり、いろいろな経験をしました。

そこから1年・・・。

そして1年が経ち。。

やってきた査定面談。

個人的にはあまり「全力でやりました!」とは言えない1年。

特に何事も無く終わるんだろうなー。と思っていたのですが、、

部長

今年はよく頑張ったな。給料も上げているぞ。

いや、自分としてはあまり納得いっていないのですが。。

りるぱぱ
部長

そうか?会社としては評価しているぞ。

混乱。。

そしてそれなりに昇給している。

混乱。。

どこが評価されたのかを聞くと、どれもこれも当たり前の内容。

後々知った情報によると、どうやらこの昇給は他部署との帳尻合わせ。。

それならそうと言ってくれ・・。

そして、、、

この時に思いました。

「評価はお金だけじゃない!」と思っていたが、「お金は大事。」

お金だけでは無いが、「お金は大事。」

今回のように、謎の昇給をしても戸惑う。

そして仮に自分でも「頑張った!」と思え、会社からも「頑張ったな。」と言われ、けど全然昇給しなかったら。。

え?本当に頑張ったと思ってる?

評価してる?と思ってしまう。

評価。そして評価制度は大切

曖昧な評価や評価制度は絶対に良くない。

最初は何も思わなくても、どこかで必ず不信感が生まれる。不満が生まれる。

そして、、

「頑張っても評価(昇給)されないし。」「何のためにこんなに頑張っているんだろう。」「やるだけ損。」「楽したい。」と、どんどんやる気、モチベーションが下がっていく。

今のぼくがこの状況。。

上司(部長)に気に入られないと評価されない

曖昧な評価制度と同じくらいにストレスを感じる部分。

それは上司(部長)に気に入られないと評価・昇給しない事。

評価制度が曖昧だからこんな事になっているんだ。とも思うけど。。

上司の好みが影響していると思う理由

僕が所属している経理部だけなのか、会社的にそうなのかは分からない。

が、少なくとも経理部は上司(部長)の好み、主観による部分が大きいと思っています。

理由は簡単。

この部長の近くにいる人。仲の良い人。気に入られている人が明確に昇給しているから。

「気に入られている」とは・・・。

部長とご飯に行くと、「あいつ頑張ってるんだよなー。」「あいつ良いんだよなー。」といった話。
反対に「あいつダメだな。」「あいつバカだから」といった話が出てくる。

前者は決まって部長と仲の良い人。よく飲みに行く人。後者は普段関わりのない人。飲み会などが嫌いな人。

ぼくも明確に昇給した事が1度だけあったが、この時は確実に気に入られていた。。

そして、上記でお話しした「事件」が起きた時。

この時ぼくには第一子が生まれ、呼ばれれば全て参加していた飲み会も断っていた時期でした。。

もちろんそれだけでは無いと思うが、、確実に「部長の好み」も影響していると思う。

このままじゃダメだ。と思う今日この頃

自分の努力だけでは給料が上がらない現状。

住宅ローン・車のローン・子供にかかるお金・借金。。。

コロナ禍による業績悪化で、初の減俸があった事実。

ここで話した「評価制度」以外にも積みかさなるストレス。。(詳しくは別記事で・・)

この先、良くなっていく保証なんて何も無い。

転職するか。。。

いや待てよ。。転職したって良くなる保証はない。

給料は上がるかもしれないけど、家族との時間や自由が無くなっては意味がない。

自分で。自分だけの力で稼げるようにならないとダメなのでは?

副業を決意。

自分で稼げるようになりたい。

ならなきゃダメだ。

と思い、副業をスタートしました。

【初心者】web知識ゼロ ブログ始めました。
【初心者】脱 三日坊主。ブログ始めました。

続きを見る

まずはブログから。

そしてこれからも、新しい情報に敏感に。

色々なことに取り組んでいきたいと思っています!⭐️

長々とお付き合い頂きありがとうございました!

あわせて読みたい:【ブログ初心者必見】やらなきゃ損。”無料で”投資してお金を増やす方法4つ

-マインド, 仕事のこと